workshop『選挙ってなに?』
- こども選挙 さいたま
- 2024年3月9日
- 読了時間: 2分
2023年4月9日(日)の埼玉県議選の裏で、まだ選挙権を持たないこどもが実際の候補者へ模擬投票する「こども選挙」を実施! !
対象は南6区(さいたま市見沼区エリア)です。
それに向けて、こどもに選挙について知ってもらい、候補予定者へ質問を考えるワークショップを行いました。
workshop『選挙ってなに?』
日時︰3月4日(土)10時〜11時半
場所︰NPO法人さいたまユースサポートネット スタジオ
さいたま市見沼区堀崎町12-39
定員︰先着10名(保護者の同伴可)
対象︰埼玉県在住の小学校1年生〜17歳
参加費︰無料(要申込)
内容︰
①絵本「どうぶつせんきょ」を使って選挙について知ろう!
②立候補予定者に質問してみたいことを考えてみよう!
【実施報告】2023年3月4日
無事に「さいたまこども選挙ワークショップ『選挙ってなに?』」を行うことができました。
短い期間の中、急ピッチで準備を進めてきたこともあり告知が遅くなってしまったのですが、6人のこどもたちが参加してくれました。
質問を考えるワークでは「ぜひ訊いてみたい!」というものが沢山挙がり、少ない時間の中でどう絞るかアタマを悩ませましたが、無事にまとまることができました。
色々な意見がある中できるだけ大人が介入せず、限られた時間の中でどう着地点を見つけていくか。
とても難しい命題でしたが出来得る限り丁寧に話を進められたのではないかと思います。
これが民主主義の難しさであり、面倒くささであり、おもしろさであると改めて気づかせてもらえました。
参加してくれたこどもたち、保護者の皆さん、取材してくださったメディアの皆さん、ありがとうございました。
早速、昨日17時45分からテレビ埼玉さんのニュースで取り上げていただきました。
また、今朝の朝日新聞さん、読売新聞さんの埼玉版にも記事にしていただいています。
4月9日の投票日、そしてその先に向けて一歩ずつ進んでいきたいと思います。